
最初から体の相性が合わない夫婦と途中からレスになった夫婦を含めると、約半数はセックスレスだと言われています。
たかが体の相性と思いがちですが、実際夫婦生活では結構重要で、不満がたまる一緒にいても虚しいなど、些細な事が浮気や離婚・他人の様な虚しい生活に繋がります。
そのため、体の相性が合わない場合は結婚前に良く話し合うことが大切ですし、結婚してからもお互いが感謝と思いやりを持ち常に会話や
スキンシップをする心がけも重要です。
小さな不満が浮気や性格の不一致に繋がり離婚を考える人も多くなるため、体の相性が合わない場合は最初からハンデがあるのと同じですから、その点を理解し結婚を考えてください。
体の相性が普通だと感じている夫婦でも、些細な事がキッカケでセックスレスになる人が増えているため、会話や思いやりは本当に大切なことです。
ただ、分かって結婚しても実際お互いにどんな事を考えているのか、解決方法等はあるのでしょうか。
せっかく一緒になった夫婦なので、できれば仲良く生活できるのが一番です。
夫婦で体の相性が合わない!みんなはどうしてる?

夫婦で体の相性が合わないと言っても以下のように理由は色々あり、改善できるものとできないものに分かれます。
また途中からも合わせると体の関係が合わない夫婦は結構多く50歳未満でセックスレスの夫婦は44.6%と約半数にもなり、実際みなどうしているのかというと、ひたすら我慢している人がほとんどです。
- 夫のが小さい・早漏で気持ち良くない
- 夫が淡白でしたがらない・下手くそ
- 夫が求めすぎ・遅漏で疲れる
- 夫との行為が気持ち悪く感じる
- 妻がしてくれない・感じない
- 妻のが緩くて気持ちよくない
- 妻を女としてみれない・できない
- 趣向が合わない・一人よがり
- 抱き合った感覚が合わない・違和感あり
- 行為が儀式の様で応じるのが辛い・虚しい
まず相手がエッチ嫌いな場合や、抱き合った感覚が合わないのは改善が難しく、できれば結婚する前に回避したいところです。
性の不一致は円満な夫婦関係には重要で、離婚の原因にランキングされるほどなので軽視は注意が必要かも。
相性が悪い事を結婚前からわかっていた女性に多い意見と男性に多い意見はこんな感じです。
・生活をしていく上では、もちろん体だけが全てではないと思ったけど、このまま終わるのかなぁと思うと正直切ない
・不倫したくないけど相性の良い相手とエッチしたいなぁって思っちゃう
・しなくても結婚生活はしていけるけど…満ち足りてはいないかな
・体の相性が良いだけで人間的に魅力を感じない人と一緒にいるよりは全然いいかな
・子育て始まったら、優しくて思いやりがあって、家族を大切にしてくれる旦那なら、セックスの相性は気にならなくなった
・年取れば性欲なくなるってかもだけど、それまでの長い長い間、不満がためられない
・私のストレスが爆発しないか自分がおさえきれません
・セックスはもう諦めるしかない一生、我慢していく
・関係性を改善するのは一つの選択肢だけど、最初からだと簡単ではない
・体の相性が悪いと思いながらも結婚して後悔しかない
やはり男性の方が性欲が本能的に備わっているためか、モヤモヤする人が多いようです。
また回数や強弱が合わない、行為が儀式のように感じるのも話し合いでの改善はどちらかが我慢する必要があると少し厳しいかも。
・数年は悩んだけど今は加齢とともに?性欲低下してむしろやりたくないから成立してる(男性)
・抱かれるたびに虚しくなるのはつらい(女性)
・淡白な彼だから結婚しても成り立つけど、性欲強いなら苦痛かも(女性)
・片方がどうしても嫌なら、関係を続けるのは 努力が要る(男性)
・性欲がない妻とはどれだけ話し合っても一方通行(男性)
・愛情もなく嫌々なのが分かるからする側も本音はキツイ(男性)
しかし、下手だったり趣向が合わない場合はこちらからやって欲しい事をお願いすれば改善する可能性がありますし、小さい場合はおもちゃなどのグッズで満足感が解消する場合も。
そしてお互いに男女として見れない、気持ち良くない場合は夫婦の話し合いと努力次第で何とかなる事もあるので、試してみる価値があります。
最初は合わないと思わなかったのに、次第にセックスレスになった場合もこれに当てはまります。
例えば女性なら流行りの膣トレで鍛えてみたり、男性だとバイアグラやリングなどで調整する、お互い媚薬を使ってみる・場所を変えるなど夜の時間が変わる方法は結構あるものです。
夜の夫婦生活は諦め、常に虚しさやモヤモヤストレスを感じながら暮らしていますが、子供の手が離れる50代頃から離婚を考える、誰かともう一度…と浮気してしまう人が最近は増える傾向にあります。
しかし常に欲求不満状態のため、夫婦ともなにかのキッカケで浮気や不倫などに走ってしまう事が多くなるのも事実。
そのため、夫婦の体の相性は長い結婚生活に少なからず影響を与える場合が多いのです。
体の相性が合わないと言われたら?あなたはどうする
自分では体の相性は問題ないと思っていても、相手から体の相性が合わないと言われる事もあります。
男女共に考えられることですが、女性なら緩い・感じない、男性なら小さい・早漏など相手に不満を言えずに我慢していても、ある時ふと言ってしまった場合、言われた方はショックですよね。
また、途中から体型が変わった・男女として見れなくなっ場合も体の相性が合わないと感じることがあります。
ただ、緩さ・早さも体型や見た目もトレーニングやテクニックによって改善できるため、これは解決できます。
しかしエッチをした時に違和感を感じた場合は、改善できない場合が多いので付き合っている時から、この人と結婚できるかを考えておかなければなりません。
体の相性は手を握る・抱きしめる・キスをする事でも合うか合わないかがわかるため、エッチだけでなく色々な事から相性を見極めてください。
結婚後は色々な事を本音で話さないと、お互いが勝手に解釈していることが良くあり、セックスも同じで話し合うことで理解でき歩み寄える場合が多く、日頃から感謝の気持ちや本音を話合うことがとても大事です。
お互いの本当の気持ちがわかり、お互いに感謝と思いやりを持てれば愛情も復活し、性生活が良い方に向かう場合も多いので、日頃の会話とちょっとした”ありがとう”などの気持ちやスキンシップは重要ですよ。
体の相性が合わない夫や妻とどう向き合う?
夫や妻と体の相性が合わないけれども性格は合う場合、ほとんどの人は諦めながら生活しています。
仕事や子供が居れば忙しくて疲れて寝てしまう人も多く、年齢と共にやる気も減り気にならなくなった人も多いですが、子供が大きくなり時間ができた場合や、ふとした時に虚しさを感じこのままでいいのかと葛藤も常にあります。
ただどこの夫婦もなかなかできていないのが日頃のスキンシップや話し合いです。
夫婦は本音で気持ちを話していかないと、勝手な思い込みでズレが生じることがよくあります。
セックスも同じで本当に疲れているから拒否しただけでも、相手には嫌われている・浮気?などと違う解釈をされることもあり、そこから話しができないまま小さなズレが大きなズレになる事があるため、ちょっとした事でも話すことはとても大事です。
一緒に暮らし子供ができると、愛情より生活が主になってしまうため、大切なものが見えなくなちがちですが、小さな感謝の気持ちをちゃんと伝え、お互いが思いやる気持ちと会話をすることで、精神的な繋がりを感じられます。
そのベースの上にスキンシップやセックスが充実してくるため、エッチができなくても抱きしめる・キスをするだけでも落ち着く環境を作っておくことで安心感を得られるのも重要です。
やはり家庭は家族がホッとできる場所でありたいもの、お互いが思いやる気持ちがないと、セックスが苦手な女性は義務の様に感じてしまうことも多く愛情があるエッチにならないことが多々あります。
ただどうしても体の相性が合わない場合は、どうすればいいのでしょうか。
体の相性が合わないと離婚や浮気もアリ?実際は
結婚前から体の相性が合わなかった、話し合いをしても全く無理だった場合、浮気や離婚に至ることがあり、離婚原因の1位は性格の不一致ですが、体の相性は男性が6位、女性が9位と各々1位の1/5の割合数で離婚原因にランキングされています。
体の相性が合わないことから浮気をし離婚になる場合もあるので、体の相性は夫婦生活においてかなり重要な事がわかります。
性生活は夫婦の大切なコミュニケーションの一つで、円満な夫婦関係には重要だと言われていることから、やはり合わないと離婚を考える人も多いようです。
ただ子供がいる場合は簡単に離婚できない事も多く、性格の不一致ならともかく性の不一致が理由の場合は、我慢するか内緒で浮気や公認で浮気するする人がほとんど。
しかし浮気をしなくても我慢の状態が続くと、やはり生活には欲求不満がたまり喧嘩が多い、他人の様に感じるなど支障もでるため、仲がかなり良くないと離婚に結びつくことも多くなります。
そのため、体の相性は結婚生活に大きく関わってくる事なので、結婚前に合わないと感じたら良く考えた方がいいかも知れません。
今や3人に1人が離婚する時代で、何も無くても離婚を考えるのに最初から体の相性が合わないハンデを持って結婚する訳ですから、その点はお互いに良く話し合ってから結婚することをオススメします。